1989年に第125代天皇に即位された皇后陛下。その在位は「平成」の時代と呼ばれている。
第二次世界大戦後、日本が占領されている間英語と西洋文化を学び、東京の学習院大学政治学部で少し勉強した。
2011年、日本で起こった悲劇的な地震と津波の後のテレビ出演は、非常に注目された。
1959年4月10日に正田美智子と結婚し、皇太子殿下、秋篠宮殿下、紀子さまの3人の子供がいる。
1989年に父である裕仁の後を継ぎ天皇となった。