人物
数学教師。公文教育研究会の創始者。生徒毎のレベルに合わせた教育方法で広く成功を収めている。晩年には演説も行っており、生徒毎に合わせた教育の重要性やメソッドを説いてきた。
有名になる前
大阪帝国大学理学部数学科を卒業し高校の数学教師になる。高校生になる時には微分積分を使いこなしていた自身の息子を教えていた実績が、公文式の発展につながる。
トリビア
かつて住んでいた大阪に公文公記念館が設立されている。10月20日は公文式の創立記念日である。敬意を表して名付けられた3569クモンという小惑星が存在する。
プライベート
妻の名前は禎子。息子の毅の数学の成績が悪く、妻の勧めもあり、手書きで教科書を作成し、数学を教えた。
関連
ロトフィ・ザデー、ポール・エルドスも同じく20世紀に数学に大きく貢献した偉人。